完全予約制新規1日3名まで | 受付:10時~20時

「HPを見て…」とお電話ください

050-3645-3688

お知らせ

本日のご予約枠は残りわずかとなっております
このページのタイトルとURLをコピーする

コラム

当院が歩行・ウォーキングを推奨する理由②

投稿日:

こんにちは、Dr.ヨシダカイロプラクティック・院長の吉田です。

あなたは毎日何歩、何分、何キロ歩いていますか?

デスクワークやパソコン作業が多いと1日の中で10時間以上座っていることも珍しくありません。

立っている方が座っている状態より負荷が少ないため、長時間のデスクワークは良くありません。

しかしヒトが二足歩行になって以来、最も動いていない・筋力が減少している状態です。

毎年の体力テストは昭和40年という比較的最近の記録と比較しても持久走、立ち幅跳び、ソフトボール投げは少年少女が過去最低を更新または過去最低の水準を維持しています。

その子供たちが成長して成人し、将来は高齢者へとなります。

【いまから】自分だけではなく、愛する家族、友達同士、会社、グループで運動の大切を知って実践する必要があります。

 

◆江戸時代20,000歩 昭和30年代15,000歩 現在は5,000歩

1世紀と少し前までは飛行機、電車、車はありませんでした。そして水汲み、炊事、洗濯、風呂を沸かすことさえ運動でした。

便利な世の中で様々なテクノロジーを利用してその恩恵を受けています。その一方で意識的に動かないと人類史上経験したことが無いほどの運動不足に陥っています。

今日から今から歩きましょう。

ひと駅、二つ前の停留所から、地下鉄乗り換えはエスカレーターではなく階段で、会社のフロア移動はエレベーターを使わない、ひとりで家族で週末に散歩する 

たとえ小さなことでもそれが継続できれば習慣となります。

習慣化出来ればライフスタイルが変わります。

ライフスタイルが変われば身体は確実に変わります!!

運動するメリット

 ★ 老化抑制
 ★ 肥満予防
 ★ 動脈硬化の予防と改善
 ★ 高血圧を抑える
 ★ 心肺機能が強化され、持久力がつく
 ★ 筋肉が強化され、老年期の骨折予防
 ★ 血糖値が低下し、糖尿病の予防に役立つ

運動不足のデメリット

 ★ 肥満になりやすい
 ★ 糖尿病になるリスクが高まる
 ★ 高血圧になるリスクが高まる
 ★ 生活習慣病になるリスク
 ★ 腰痛肩こりなどの症状が出やすい

こんな人が運動不足になりやすい

このような項目に当てはまる人は運動不足になりやすいです!

1.体を動かさない仕事をしている。

2.通勤の移動手段が車である。

3.体を動かさない趣味が多い。

4.移動はほとんど車を使う。

5.仕事や育児に追われ、体を動かす時間がない。

6.階段を使う機会が少ない。

7.運動をしている人が周りにいない。

8.運動があまり好きではない。

9.運動する服や靴を持っていない。

3つ以上⇒ 運動不足にならないよう、意識しましょう。

5つ以上⇒ すでに運動不足である可能性が高いです。

8つ以上⇒ すでに運動不足であると言えます。

当院は、肩こり腰痛坐骨神経痛産前産後ケア側弯症などでお悩みの患者さんが多く来院されます。

連日多くのご予約を頂戴しておりますが、時間帯によってはご予約可能な場合があります。まずはお気軽にお問い合わせください。

-コラム